ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月09日

四万十川源流ラーメン

シェルパ斉藤「ワンバーナー簡単クッキング」
をアルコールバーナーでせっせと実践するシリーズ。

先日作った「ニラ玉ソーメン」のニラが余っていたので、今日は「四万十源流ラーメン」にします。
(ネーミングの由来については本を参照・・・)

著者が言うには、
「ニラはすぐ火が通る」というわけでお勧めの材料のようです。
でも、ニラはすぐ傷みますね。
特に夏場はあっという間に腐ってものすごいにおいがします。

さて、今回のレシピは仕上げにしょうがを入れるので、冬には体が温まるそうです。
冷え性の私にはぴったりだー。

それから、半熟卵を入れることになっているので、ラーメンをゆでるお湯でついでに作ってみました。
お湯が少ないので卵は半分くらいしか浸っていませんが問題なし。
最後に卵を割り入れた時、白身が殻にくっついてしまい、取るのに少々手こずりました。半熟卵なんてほとんど作ったことが無いけど、こんなもん?


【四万十源流ラーメン】



醤油ラーメン、ニラ、卵、チューブ生姜

0:00 点火。水400c.c.と卵を鍋に入れて火にかける。
     ニラを刻む。
0:06 沸騰。卵を取り出し、冷水に浸す。
     ラーメンをお湯に入れる。
     ニラを加える。
0:09 消火。
     粉末スープを入れる。
     半熟卵を割り入れる(この作業に手間取る)。
     チューブ生姜を入れる。
0:11 できあがり。


※松葉薬品(メチル90%、イソプロパノール10%)
 9分間で32ml使用。火力調整蓋なし。
※ストームクッカー使用。
※室温19℃

※テキストでは調理時間10分のところ、11分かかった。

なお、テキストでは半熟卵を最初に作ってからラーメンに取りかかっているので10分もかかったようです。
だから、今回のようにラーメンをゆでるお湯で卵をゆでたら、時間短縮になるのですね。
  

Posted by 灰色猫屋 at 20:11Comments(0)⑥シェルパ斉藤レシピ