ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月13日

ボイラーが壊れた(泣)

一番ブロに入った子どもが叫びました。
「ぬるーい!」

お湯のカランをひねってみろ、と言いましたが、それでもぬるいのしか出ないらしい。

いろいろ調べた結果、

「ボイラーの電気系統がショート」

・・・。

電気屋さんに問い合せたら、部品の取り寄せなどで金曜にならないと直らないらしい・・・


「えーー風呂は!」


金曜まで風呂に入れないのはイヤだ!



さいわい近くに温泉の販売所があるので行ってみた。

100リットル100円です。


ガソリンスタンドみたいな形で、100円入れるとお湯が出るホースがあるんです。

家にあったポリタンクを持って行きました。


先客のおじさんに
「こんにちは」

とあいさつして入れようとしたら、私の18リットルポリ容器が4個しかないのを見ておじさんが


「アンタそりゃすくないわ!
100リットル出るのにもったいない!」

と言われました。

「オレは大きいタンクで入れてるけどな、
前はアンタみたいに18リットルのポリ容器で入れとった。
でもな腰やられて!
ダメだポリ容器じゃ。

そう思って大きいタンク買ったんだ。

タンクで入れてな、
電動ポンプで風呂に入れるんだ、楽だぞ」


へええ~いいな!

と思って、

「ポンプいくらします?」

って聞いたら、

「うん!鋭いなアンタ!
5~6万するな!」

「ええ~5万!」

って驚いて・・・


それでも帰りにホームセンターでポンプありますかって聞いたら・・・

その店にはそんなポンプありませんでした・・・



18リットルのポリ容器は全部入れると持てないので、ちょっと少なめに入れて、4個じゃ足りなかったので2個買い足して、
しかも運ぶためのカートまで買いましたから
けっこうな出費です。

さすが温泉のお湯、あったまりかたが全然違いますが、

ポリ容器6個 毎夕(客が多いから並んで)お湯買ってお風呂まで運んで ぬるくなったら 足して

っていう作業は腰に来る・・・

  
Posted by 灰色猫屋 at 20:21Comments(2)8.雑記

2014年01月11日

猫、豹変

4代目の猫が来て1ヶ月。

甘えもせず、怒りもせず、タヌキの置物みたいな存在感のなさで、
猫を飼ってる気がまるでしなかったのですが。

ある夜、なんだか珍しくドタバタしてるな・・・
と思って朝。

子どもの手袋が床に落ちていて、ヨダレでベトベトになっていた・・・

「あー これで遊んだな!」

手袋はちょっとほつれちゃった。


2日後の朝。

今度はカーディガンがやられた。

背中のところに大きな穴が空いていた。

「あーー!お気に入りのカーディガンが!」

家人はショックを受けながら修繕・・・



さらに数日後。

マフラーをズダボロにされました・・・



どうやら毛糸にものすごくエキサイトするようです・・・

今まで飼った猫はどれも毛皮に食いついてましたが、
毛糸にこれほど執着する猫は初めて見た。

ふだんとってもおとなしいだけに、みんなが寝静まった夜中になにやってんだか。


この猫、予想外のことが多すぎる。


  
Posted by 灰色猫屋 at 12:06Comments(0)8.雑記