2022年01月15日
納車
車が故障➡廃車
「車はつぶれるまで乗るぞー!」
と思っていましたが、生活必需品なので、いざ本当につぶれると途端にものすごく困る・・・
今度はおとなしく適度なところで乗り換えようと思いました・・・
大急ぎで選んだので、車屋に行って
「ハイじゃコレ買います!」
みたいな買い方になってしまった・・・
ちょうど車がつぶれた直後に身内が入院したりなんだりでとても車屋と交渉する元気がなかったです・・・
(そんな理由で、このへんの記憶あいまいです)
福祉車両も頭の隅にあったけど、
座席が出るタイプはそれだけ横幅を取るし、
うぃ~~~~ん
って出てくるのを待つのもダルいし、
座席の高さが低ければ(ミラとかアルトとか)自分で移乗できるし、
等と思ってやめました。
だけど買った車はやっぱり座席がちょっと高く、
抱っこしてやらねば乗り降りできず、
荷台も車いすを置くと結構一杯になってしまい、
「そういうとこチェック大事でしょ!」
と方々からいわれましたが、
まあとにかく買ってしまった・・・
今後は車屋さんの言うとおり、
10万キロ目安に買い換えます。
あと、オイルも真面目に交換します。
いい色の車です。
5月の風に乗って、プカプカ楽しい気分になる車です。

「車はつぶれるまで乗るぞー!」
と思っていましたが、生活必需品なので、いざ本当につぶれると途端にものすごく困る・・・
今度はおとなしく適度なところで乗り換えようと思いました・・・
大急ぎで選んだので、車屋に行って
「ハイじゃコレ買います!」
みたいな買い方になってしまった・・・
ちょうど車がつぶれた直後に身内が入院したりなんだりでとても車屋と交渉する元気がなかったです・・・
(そんな理由で、このへんの記憶あいまいです)
福祉車両も頭の隅にあったけど、
座席が出るタイプはそれだけ横幅を取るし、
うぃ~~~~ん
って出てくるのを待つのもダルいし、
座席の高さが低ければ(ミラとかアルトとか)自分で移乗できるし、
等と思ってやめました。
だけど買った車はやっぱり座席がちょっと高く、
抱っこしてやらねば乗り降りできず、
荷台も車いすを置くと結構一杯になってしまい、
「そういうとこチェック大事でしょ!」
と方々からいわれましたが、
まあとにかく買ってしまった・・・
今後は車屋さんの言うとおり、
10万キロ目安に買い換えます。
あと、オイルも真面目に交換します。
いい色の車です。
5月の風に乗って、プカプカ楽しい気分になる車です。
