ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月06日

バーナー用オーブン(大)

バーナー用オーブン(大)

オーブンonフジツボSP


先日オーブントースターをバーナー用に改造しましたが、ほかにも大きな電気オーブンがあったのを思い出しました。

大きさはトースターの倍くらい。
1万円くらいで買ったと思います。
長年愛用してボロボロになっていましたが、このたび電気系統とプラスチックの部分を取り除き、バーナー用にしてみました。

ゴムの足や銅線などは取り除きましたが、中の伝熱部分はあってもいいかなと思い、そのままです。
また、各種スイッチはプラスチックですが、これを取ると大きな穴があいて熱が逃げてしまうので取らずにおきました。

大きいだけに、アルコールバーナーの火力で熱が回るか心配です。



さて、今回はパンに挑戦です。
生地は粉300グラムに塩・砂糖・イーストを加えたシンプルなもの。


ストームクッカーに乗せたところ、火元から遠くなるし、重くてゴトクが曲がりそうです。

これではだめだと途中からフジツボSPに交代です。
ただしこれもオーブンの重さに耐えられないので、四隅から空き缶で支えました。


途中で燃料が切れたり、プラスチックが溶け出したりと大変でした。

そして、結果は


ダメーーーーー。


やはり火力が弱い。
そしてすぐ燃料が切れる。
バーナーが冷めるまで燃料がつぎたせない。

結局最後は家庭用ガスオーブンで強引に仕上げです。


【次回への改善点】

・フジツボSPにジャムの蓋をのせてその上にバーナーを置く(なるべく火元に近づけるため)。
・空き缶(トマトジュースなどの小さいもの)の上にオーブンを置く。
・バーナーは蓋無し
・バーナーは2台用意し、燃料が切れたら即座に交代


これならなんとかいけるかしら。
ああ…手間がかかる…









バーナー用オーブン(大)

フジツボSPにジャムの蓋をのせたところ。
まわりの空き缶はオーブンの支え


バーナー用オーブン(大)

パン。いつまでたっても焼き色はつかず。




このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(⑨バーナー用オーブン)の記事画像
アルコールバーナーでシフォンケーキ
アルコールバーナーでシュークリーム
オーブンの温度
アルコールバーナーで丸鶏
バーナー用オーブン「大」改造
バーナー用オーブンの温度
同じカテゴリー(⑨バーナー用オーブン)の記事
 アルコールバーナーでシフォンケーキ (2011-10-02 22:33)
 アルコールバーナーでシュークリーム (2011-03-05 21:53)
 オーブンの温度 (2010-01-30 23:34)
 アルコールバーナーで丸鶏 (2009-12-20 21:35)
 バーナー用オーブン「大」改造 (2009-09-11 22:11)
 バーナー用オーブンの温度 (2009-09-07 23:54)
この記事へのコメント
こんばんは shoママですm(__)m

すご、すごっ。。。。
バーナー用に改造。。。。。???
すごくてコメントできない。。。

何者ですか???
Posted by shoパパshoパパ at 2009年07月07日 19:53
syoママさん こんにちは

ほんとは改造などというたいそうなものではないですヨ・・・
昔ガスコンロに乗せて使うオーブン(レンジトップオーブン)があったの、ご存じではありませんか?

電気オーブンを転用してみたのです。
でもなかなか思うようにいきませんね・・・
Posted by 灰色猫屋灰色猫屋 at 2009年07月07日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バーナー用オーブン(大)
    コメント(2)