2010年02月25日
お茶漬けマヨスパ1
シェルパ斉藤「ワンバーナー簡単クッキング」実践編その7。
今日は「お茶漬けマヨスパ」です。
スパゲティにお茶漬けの素をかけて食べるのは昔から何度かやったことがありますが、それにマヨネーズを加えるのは初めてです。
「マヨネーズは万能選手。西洋のかつおぶしである」
とどっかのシェフが言ってましたが。
(たまねぎは西洋のかつおぶし、というのも聞いたことがあります。)
さて、スパゲティのためにお湯を沸かさなければなりません。
この「お湯を沸かす」というのに時間がかかる。
麺類はたっぷりのお湯で、というのが常識だと思っている私は1リットルのお湯を沸かしました。
14分経って、ようやく泡が立ってきたのでサラスパを入れます。
サラスパを使ったのは初めてですが、これはいいですね。
短いのでストームクッカーの鍋にちゃんと収まります。
それに、電子レンジでゆでるスパゲティの容器というのを見てから、スパゲティゆでるのって別にたっぷりの熱湯でぐらぐらやらなくたっていいんだ、と思うようになりました。
まだ実践してませんが、
「沸騰していないお湯で余熱でゆでる」
というのに挑戦してみたいと思います。
とにかくアルコールバーナーの場合、お湯がわくのに時間がかかります。
ゆでている最中に沸騰しましたが。
ときどきかき混ぜたからか吹きこぼれることはなかったのですが、サラスパ1人分(100g)でお湯は1リットルもいらないなあ、と思いました。
さて、ゆでた後に困るのが「水切り」です。
ざるで水切りした時は洗い物が増えたし、鍋から箸で押さえながら直接こぼした時はめんまで何本かこぼしてしまいました。
著者は
「フォークで押さえながら水きり」
と述べています。
なるほどなー!
やってみるとうまくいきました。
サラスパは普通のスパゲティより細くて短いので余計やりやすい。
マヨネーズが入るので、お茶漬けの素は半人前で十分でした。
なお、テキストではお茶漬けの素→マヨネーズの順ですが、マヨネーズが先の方が油分があり、麺どうしがくっつかず味の絡み方がよいように思います。

【お茶づけマヨスパ】
サラスパ 1/2袋(100g)、お茶漬けの素1/2袋、マヨネーズ
0:00 点火。水1リットルの鍋を乗せる。
0:14 沸騰までいかないが、泡がプツプツ出てきたのでサラスパを入れる。
0:18 消火。
水切りをし、お茶漬けの素とマヨネーズを加えてあえる。
※三和合名(メチル74.5%、エチル20.5%、モノエチレングリコール2%、水分3%)
※18分間燃焼で44ml使用。火力調整蓋なし。
※ストームクッカー使用。
※室温21℃
※テキストでは調理時間8分のところ、19分かかった。(お湯を沸かす~材料をあえるまで)
今日は「お茶漬けマヨスパ」です。
スパゲティにお茶漬けの素をかけて食べるのは昔から何度かやったことがありますが、それにマヨネーズを加えるのは初めてです。
「マヨネーズは万能選手。西洋のかつおぶしである」
とどっかのシェフが言ってましたが。
(たまねぎは西洋のかつおぶし、というのも聞いたことがあります。)
さて、スパゲティのためにお湯を沸かさなければなりません。
この「お湯を沸かす」というのに時間がかかる。
麺類はたっぷりのお湯で、というのが常識だと思っている私は1リットルのお湯を沸かしました。
14分経って、ようやく泡が立ってきたのでサラスパを入れます。
サラスパを使ったのは初めてですが、これはいいですね。
短いのでストームクッカーの鍋にちゃんと収まります。
それに、電子レンジでゆでるスパゲティの容器というのを見てから、スパゲティゆでるのって別にたっぷりの熱湯でぐらぐらやらなくたっていいんだ、と思うようになりました。
まだ実践してませんが、
「沸騰していないお湯で余熱でゆでる」
というのに挑戦してみたいと思います。
とにかくアルコールバーナーの場合、お湯がわくのに時間がかかります。
ゆでている最中に沸騰しましたが。
ときどきかき混ぜたからか吹きこぼれることはなかったのですが、サラスパ1人分(100g)でお湯は1リットルもいらないなあ、と思いました。
さて、ゆでた後に困るのが「水切り」です。
ざるで水切りした時は洗い物が増えたし、鍋から箸で押さえながら直接こぼした時はめんまで何本かこぼしてしまいました。
著者は
「フォークで押さえながら水きり」
と述べています。
なるほどなー!
やってみるとうまくいきました。
サラスパは普通のスパゲティより細くて短いので余計やりやすい。
マヨネーズが入るので、お茶漬けの素は半人前で十分でした。
なお、テキストではお茶漬けの素→マヨネーズの順ですが、マヨネーズが先の方が油分があり、麺どうしがくっつかず味の絡み方がよいように思います。
【お茶づけマヨスパ】
サラスパ 1/2袋(100g)、お茶漬けの素1/2袋、マヨネーズ
0:00 点火。水1リットルの鍋を乗せる。
0:14 沸騰までいかないが、泡がプツプツ出てきたのでサラスパを入れる。
0:18 消火。
水切りをし、お茶漬けの素とマヨネーズを加えてあえる。
※三和合名(メチル74.5%、エチル20.5%、モノエチレングリコール2%、水分3%)
※18分間燃焼で44ml使用。火力調整蓋なし。
※ストームクッカー使用。
※室温21℃
※テキストでは調理時間8分のところ、19分かかった。(お湯を沸かす~材料をあえるまで)
Posted by 灰色猫屋 at 20:04│Comments(0)
│⑥シェルパ斉藤レシピ