2009年11月15日
ホットサンドメーカー②
夏のキャンプにバーナー用オーブンを持って行き、アルコールバーナーでトーストを作ったのですが、どうも面倒。
そこでトラメジーノがほしいと思っていたのですが、経済事情が許さずそのままになっていたところ、生協のカタログでホットサンドメーカーを発見しました。
お値段も1,680円とお手ごろ。
製造元がわかりませんが、とりあえず買ってみようと思います。
写真を見ると結構ふくらみがあり、タマゴなんかポケットの中にたくさん入っているように見えますが。
高さがトラメジーノ3cmに比べ、こちらは4cm。
幅がトラメジーノ19cmに比べ、こちらは14cmとかなり狭いんですが。
重さはトラメジーノ800gに対し、480g。
大きさ、重さともバウルーに似ていますが、お値段はこちらのほうが安いです。
さあ、使い心地はどうなのか!
お届けは20日後!
「ブラックホットサンドメーカー」
・サイズ・・・外形:約幅14×高4×全長35.5cm、焼面:約13.3×11.7cm
・1個焼き上がりサイズ・・・約6.5×11.7cm
・材質・・・本体:アルミダイカスト(シリコン樹脂加工)、取っ手:フェノール樹脂(耐熱温度:約140℃)、ハンドル金具:13.0ステンレス
・重量・・・約480g
・日本製
・直火OK、IH不可
・価格1,680円


スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
バウルー http://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/459472/

そこでトラメジーノがほしいと思っていたのですが、経済事情が許さずそのままになっていたところ、生協のカタログでホットサンドメーカーを発見しました。
お値段も1,680円とお手ごろ。
製造元がわかりませんが、とりあえず買ってみようと思います。
写真を見ると結構ふくらみがあり、タマゴなんかポケットの中にたくさん入っているように見えますが。
高さがトラメジーノ3cmに比べ、こちらは4cm。
幅がトラメジーノ19cmに比べ、こちらは14cmとかなり狭いんですが。
重さはトラメジーノ800gに対し、480g。
大きさ、重さともバウルーに似ていますが、お値段はこちらのほうが安いです。
さあ、使い心地はどうなのか!
お届けは20日後!
「ブラックホットサンドメーカー」
・サイズ・・・外形:約幅14×高4×全長35.5cm、焼面:約13.3×11.7cm
・1個焼き上がりサイズ・・・約6.5×11.7cm
・材質・・・本体:アルミダイカスト(シリコン樹脂加工)、取っ手:フェノール樹脂(耐熱温度:約140℃)、ハンドル金具:13.0ステンレス
・重量・・・約480g
・日本製
・直火OK、IH不可
・価格1,680円


スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
バウルー http://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/459472/

Posted by 灰色猫屋 at 23:16│Comments(2)
│5.道具
この記事へのコメント
トラメジーノはたしかに高い・・・(笑)
ハンドル部分が収納出来るから便利だというぐらいで、あとは普通のホットサンドクッカーと何ら変わりないので、これはこれで十分にいい買い物をしたなと思ってます。^^
トーストを焼くだけなら、ユニフレームからいいのが出てますよ。
ユニフレームとしては良心的価格かと思います。
ハンドル部分が収納出来るから便利だというぐらいで、あとは普通のホットサンドクッカーと何ら変わりないので、これはこれで十分にいい買い物をしたなと思ってます。^^
トーストを焼くだけなら、ユニフレームからいいのが出てますよ。
ユニフレームとしては良心的価格かと思います。
Posted by ぷー at 2009年11月17日 22:23
ぷーさん こんにちは
キャンプしたとき、調理が結構面倒でした。
そこでおかずとトーストが同時に作れるホットサンドメーカーはいいなあ、と思ったのです。
トラメジーノは上下に分かれるのも便利そうですね。
ほんとはトラメ欲しかったけど・・・
キャンプしたとき、調理が結構面倒でした。
そこでおかずとトーストが同時に作れるホットサンドメーカーはいいなあ、と思ったのです。
トラメジーノは上下に分かれるのも便利そうですね。
ほんとはトラメ欲しかったけど・・・
Posted by 灰色猫屋
at 2009年11月17日 22:55

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |