2009年06月18日
バーナー用オーブンでケーキ
バーナー用のオーブンができたので、早速何か作ってみましょう。
燃料がアルコールですので、あまり長時間の燃焼は期待できません。
…という時点でアルコールはオーブン料理に向かないと思うのですが、やるだけやってみましょう。
初仕事はバターケーキです。
あまり生地が多いと中まで火が通らない可能性があるので、24×8×6cmパウンド型に1/3ほどの量になるようにしました。
燃料は目いっぱい。100ml入れました。
ストームクッカーの上にオーブンを乗せます。
最初に余熱が必要ですから、火力調整蓋を全開にし、点火後4分間オーブンを温めてみました。
生地を入れてしばらくすると煙が上がり始めました。
オーブンの底の塗料が燃えています。
ああ、しまった。
アイロンを当てた時のにおいと似ています。
体に害があるかわかりませんが、仕方ないのでそのまま続けます。
途中で取り出し、ナイフで中央に切り込みを入れて焼きあげます。
焼ける前に燃料切れしないかとはらはらしましたが、出来上がりと同時に火が消えました。
おお、なんというタイミングでしょう。
中にも火が通っています。
味もおいしかったです。
アルコールバーナーで立派にオーブンが使えました。
ただ、燃料は食いますなあ…。
こうまでしてアルコールバーナーでオーブン料理をやりたいかというと、そうでもありません…。
★アルコールバーナーでオーブン料理
(レーズンとくるみのバターケーキ)
・バター 50g
・砂糖 80g
・卵 1個半
・薄力粉 80g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・レーズン、くるみ 合わせて50g
(24×8×6cm パウンド型。内側にバターを塗り、底面にクッキングシートを敷いておく)
①バター、砂糖をよく混ぜる。
②卵を加え混ぜる。
③粉類を加え混ぜる。
④木の実を加え混ぜる。
0:00 点火後、オーブンを乗せて温める。
0:04 生地を入れる。
0:23 ふくれてくる。ナイフで中央に切り込みを入れる。
0:27 いいにおいがしてくる。
0:30 上にも焼き色が付いてくる。
0:38 焼きあがり。同時にアルコールバーナー燃料切れ。
※アルコール使用量:100ml(メチル87%、エチル13%)
※火力調整蓋:全開
※ストームクッカーにオーブンを乗せて使用
※気温:25℃(晴れ、風あり)
※作った場所:自宅庭
Posted by 灰色猫屋 at 19:01│Comments(2)
│⑨バーナー用オーブン
この記事へのコメント
こんばんわ♪
はじめまして、じゅんちちと言います^^
足跡をつけて下さっていたので、お邪魔しました(笑)
トースターを改造して、外からトランギアで加熱ですか!
面白いですね!!
ちょっとキャンプに持って行くのは重そうですが、
ウチでやる分にはよさそうですね^^v
これからキャンプ始められるんですね!!
キャンプ沼へようこそ~♪って感じかな^^
はじめまして、じゅんちちと言います^^
足跡をつけて下さっていたので、お邪魔しました(笑)
トースターを改造して、外からトランギアで加熱ですか!
面白いですね!!
ちょっとキャンプに持って行くのは重そうですが、
ウチでやる分にはよさそうですね^^v
これからキャンプ始められるんですね!!
キャンプ沼へようこそ~♪って感じかな^^
Posted by じゅんちち
at 2009年06月18日 23:06

じゅんちちさん
こんばんは
ようこそいらっしゃいました
ダッチのような本格的さは望めませんが、
おままごと用ということで。
トランギア…
トラつながりでトラメも欲しいです…
ストームクッカーとトラメと 迷って迷って
ストームクッカー 買ったんです。
トラメをお持ちで… うらやましい…
こんばんは
ようこそいらっしゃいました
ダッチのような本格的さは望めませんが、
おままごと用ということで。
トランギア…
トラつながりでトラメも欲しいです…
ストームクッカーとトラメと 迷って迷って
ストームクッカー 買ったんです。
トラメをお持ちで… うらやましい…
Posted by 灰色猫屋
at 2009年06月18日 23:19
