ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月13日

「山と渓谷」よりおいしい山ごはん6

山と渓谷 2011年3月号」より特集
「おいしい山ごはん」
を空調・上下水道完備の室内でアルコールバーナーで実践するシリーズ。


今日は前回に引き続き
「編集部員アオキ発案
スープの素にちょい足し 大満足レシピ」
の中から

「とろーり、もちもち ココアのおしるこ」

を作ります。

ツッコミ役の管理栄養士・小池澄子さんは
「角餅はそのままだと大きすぎるので横着せずに切りましょう」
と言っているので、切らずに済むよう餅しゃぶ用の薄い切り餅を使ってみました。

ところがこれが
「熱湯で2~3秒で食べられる」
という素早さだったので、作るのは大慌てでした。
お湯に餅を入れてからココアを溶かしたのですが、ココアやチョコが先のほうが落ち着いて作れそうです。

あと、小池さんが
「おいしいけど味が薄い!」
と文句をつけていますが、それってアオキさんがたまたま薄めに作っちゃっただけで、材料と分量を見る限りでは自分で好きな濃さにできるんだから、そんなにイジワル言わなくってもいいのにサ・・・
と思っちゃった。

試食してみたらおいしかったです。
ココアと餅、という西洋と東洋の組み合わせにちょっと抵抗があったのですが、普通においしい。
子どものおやつにもよさそう。


【とろーり、もちもち ココアのおしるこ】p81

材料:
水 150ml
餅しゃぶ用切り餅 2枚
森永ミルクココアの素 小さじ山盛3杯(20g)
板チョコレート 3片(お好みで増減)
コンデンスミルク 適量

     「山と渓谷」よりおいしい山ごはん6


0:00 点火。火力調整蓋なし。
     水150ml入れた鍋を火にかける。
0:03 沸騰。
     餅を入れて消火(あっという間に餅に火が通った)。
     ココア、チョコレート、コンデンスミルクを混ぜる。
     できあがり。


※ダイワ(メタノール85%、イソプロパノール15%)
※3分間燃焼で10ml使用。火力調整蓋なし。
※ストームクッカー使用
※室温25℃






このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(⑧おいしい山ごはん)の記事画像
19.高野豆腐スープ
18.無添加ソーセージのチャーハン
17.そばがき
16.黒ごま坦々麺
15.濃厚バジルパスタ
14.甘納豆ぜんざい
同じカテゴリー(⑧おいしい山ごはん)の記事
 19.高野豆腐スープ (2011-11-28 22:00)
 18.無添加ソーセージのチャーハン (2011-10-25 22:31)
 17.そばがき (2011-10-22 22:21)
 16.黒ごま坦々麺 (2011-10-01 22:38)
 15.濃厚バジルパスタ (2011-09-25 22:30)
 14.甘納豆ぜんざい (2011-09-24 22:07)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「山と渓谷」よりおいしい山ごはん6
    コメント(0)