ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月07日

アルコールバーナーで飯盒炊爨2

アルコールバーナーで飯盒炊爨2 吹きこぼれているところ




 前回の反省を踏まえ、改善を加えて「アルコールバーナーでの飯盒炊爨」 再挑戦です。

 今回は次の3点を改良しました。

①火力が弱かった。→火力調整蓋をしない。

②ゴトクの背が高かったので火力が弱まった。→ゴトクの足を低くする。

③水分が少なかった。→米:水の割合を1:1.2にする。


①…火力調整蓋をしないと火力は強まるのですが、以前あっという間に燃料を使い切ってしまったことがあったので、燃費が悪くなるんじゃないかと思っていました。
 でも、飯盒は火が回り込むほどの火力が必要だと教わったので、蓋は無し(調整部分を全開にするのではなく、蓋自体をかぶせない)で行きます。

②…ストームクッカーのゴトク高さは、バーナー上部のふちから鍋底まで2㎝になるよう設計されています。これが最も火力を有効に使える高さなのでしょう。
自作のゴトクは足の長さが5.5㎝。これはバーナーのみ使用時に都合のよい高さに設定したので、ストームクッカーと併用すると炎から遠ざかってしまいます(バーナー上部のふちから鍋底まで3.5㎝)。
 そこで、ゴトクの足をストームクッカーのゴトクと同じ高さになるよう切ってみました。
 
③…水分は前回米と水を同量にしたら芯飯だったので、水分を増やしました。



 雨が降っていたので室内で炊飯開始です。
 燃料は多めに入れておきました。

 点火後すぐに飯盒を乗せます。
 6分後、ボコボコと音がし始めて沸騰です。
 早い早い。
 火は飯盒の横まで回り込んでいます。火力調整蓋が無いので炎もうれしそうにのびのびと燃えているようです。
 しばらくすると吹きこぼれてきました。
 蓋が持ち上がって落っこちそうです。
 トングで叩いて蓋をかぶせなおしました。そういえば、上に石を乗せるとよいという話を聞いたことがありますが、今回はやや斜めになったまま何も乗せずに続けてみます。

 ぐつぐつと景気のいい音がします。期待も膨らんできました。
 そのうちふきこぼれなくなり、プチプチ音が聞こえてきました。
 2分待ち、火から下ろします。
 10分蒸らして開けてみました。

 なんとなくいい感じです。
 かき混ぜて、試食です。


 けっこういけます。


 底のほうがべちゃっとしていましたから、もう1~2分我慢して火にかけていてもよかったようです。
 ただし、その場合は弱火にしないと焦げ付きそうです。

 ちょうどお昼御飯の時間になりました。
 おかずは昨日の残りものだけど、ご飯は炊きたてです。

 おいしい~。



 ところで皆さんは飯盒を火から下ろしたあと逆さまにしますか?
 私が子どものころは逆さまにしていた記憶がありますが、「する必要はない」という説もあるので、今回はやりませんでした。

 次回は蒸らすとき逆さまにしてみようと思います。


アルコールバーナーで飯盒炊爨2  炊きあがり


 

★アルコールバーナーで飯合炊爨2

・米2合
・水2合+大さじ2+小さじ1      洗米後一時間浸水

0:00 点火後すぐに火にかける。
0:06 ぐつぐつ煮えてくる。
0:08 湯気が出てくる。
0:10 吹きこぼれる。
0:18 プチプチ音がする。
0:20 火から下ろし、10分蒸らす。

結果=普通に食べられる。


※ストームクッカー使用
※使ったアルコール40ml(メチルアルコール87%、エチルアルコール13%)
※燃焼時間20分。
※火力調整蓋なし(火力最強)。途中の火力調整なし。
※気温18℃(雨)
※作った場所:室内



 火力調整蓋が無いと燃料を食いそうだと思いましたが、蓋全開の時とほぼ変わりません(+6ml)。
 時間も10分短縮。

 これはいい結果が出ました。


 ストームクッカーで飯盒炊爨1(失敗編)はこちらhttp://benihakobe.naturum.ne.jp/e748709.html
 
 ストームクッカーで飯盒炊爨3(4合炊き編)はこちらhttp://benihakobe.naturum.ne.jp/e939620.html

 ストームクッカーで炊飯(ストームクッカーの鍋で炊いた編)はこちらhttp://benihakobe.naturum.ne.jp/e959469.html




このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(SCで飯盒炊爨)の記事画像
お湯を汚さず炊飯
ゴミ袋で炊飯(不思議なめし袋っぽく)
アルコールバーナーで飯盒炊爨4
ストームクッカーで 炊込ご飯
ストームクッカーで炊飯
アルコールバーナーで飯盒炊爨3
同じカテゴリー(SCで飯盒炊爨)の記事
 お湯を汚さず炊飯 (2010-05-28 22:18)
 ゴミ袋で炊飯(不思議なめし袋っぽく) (2010-05-23 21:35)
 アルコールバーナーで飯盒炊爨4 (2010-05-17 17:14)
 ストームクッカーで 炊込ご飯 (2010-05-07 21:46)
 ストームクッカーで炊飯 (2010-03-07 15:59)
 アルコールバーナーで飯盒炊爨3 (2010-02-11 23:16)
この記事へのコメント
前回と比べてかなり改善されましたね。
前回は火力調整してたからあんなに時間がかかっていたんだ・・・
よくレポートを見ておかなければいけませんね。^^;

3回目のレポートが楽しみです♪
Posted by ぷー at 2009年06月07日 23:22
ぷーさん

はい、火力調整蓋があるのとないのとではかなり火力に違いがあるようです。
これで料理の幅が広がりそうです。

ご飯が普通に炊けるなら、あとは炊き込みもピラフもできるということになると思います。

難易度を上げるとしたら、お赤飯でしょうか…

いずれ挑戦したいと思います。
Posted by 灰色猫屋灰色猫屋 at 2009年06月08日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルコールバーナーで飯盒炊爨2
    コメント(2)