2012年04月17日
アルポット燃料容器
アルポットを買うと、セットの中に燃料入りの容器がついてきます。
いつもセット一式を袋に入れているのですが、ある日袋から出したら手がヒヤッとした。
あれっ、もしかして!
と燃料容器を見ると、蓋の締め方が甘かったらしく燃料が漏れていた・・・

そこでアルポットの燃料容器をあらためてじっくり観察。
ポリ容器で、黒い蓋はネジ式です。
中蓋は化粧水などによくある小さい穴のあいたタイプ。
この形はタンクに注ぎやすくていいんですが、黒いネジ蓋の締め方が甘いと漏れます。
市販の燃料用アルコールの容器も蓋の形状はいろいろありますが、アルポットと同じものはありませんでした。
たいていはネジ蓋で、中蓋は小さなプラスチックのものをキュッとコルクのようにはめ込むタイプです。
これは外蓋の締め方が甘くても漏れませんが、中蓋が小さすぎて無くしちゃいそうですね・・・
今回燃料が漏れちゃったのは無意識にいいかげんに締めてたからですけど、これからは注意しようと思いました。
アルコールの持ち運びにはナルゲンのボトルがよい、というのを良く聞きますが、あれは蓋がしっかり閉まって漏れにくいからなんでしょうね。
そっちに入れ替えて使おうかな~

中蓋だけの状態で倒すとこんな風にピチャッと漏れます。
だけど穴は小さいのでドボドボとは出ない。

ダイワ(Daiwa) アルポット
いつもセット一式を袋に入れているのですが、ある日袋から出したら手がヒヤッとした。
あれっ、もしかして!
と燃料容器を見ると、蓋の締め方が甘かったらしく燃料が漏れていた・・・
そこでアルポットの燃料容器をあらためてじっくり観察。
ポリ容器で、黒い蓋はネジ式です。
中蓋は化粧水などによくある小さい穴のあいたタイプ。
この形はタンクに注ぎやすくていいんですが、黒いネジ蓋の締め方が甘いと漏れます。
市販の燃料用アルコールの容器も蓋の形状はいろいろありますが、アルポットと同じものはありませんでした。
たいていはネジ蓋で、中蓋は小さなプラスチックのものをキュッとコルクのようにはめ込むタイプです。
これは外蓋の締め方が甘くても漏れませんが、中蓋が小さすぎて無くしちゃいそうですね・・・
今回燃料が漏れちゃったのは無意識にいいかげんに締めてたからですけど、これからは注意しようと思いました。
アルコールの持ち運びにはナルゲンのボトルがよい、というのを良く聞きますが、あれは蓋がしっかり閉まって漏れにくいからなんでしょうね。
そっちに入れ替えて使おうかな~
中蓋だけの状態で倒すとこんな風にピチャッと漏れます。
だけど穴は小さいのでドボドボとは出ない。

ダイワ(Daiwa) アルポット
Posted by 灰色猫屋 at 21:54│Comments(0)
│⑤アルポット