ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月25日

アルコールジンを燃やす!

前々から気になっていたアルコールを買ってみました。

「ダイケントップ アルコールジン」

ダイケントップ(DAIKENTOP) アルコールジン
ダイケントップ(DAIKENTOP) アルコールジン








450mlで600円もします。
私が買った中で最もお値段の張る燃料用アルコールです。
(燃やした中で一番高級だったのは無水エタノールですが、あれは燃料用じゃないし)

どうしてそんなに高いのか?

まず、容器がブリキ?です。
とにかく金属です。
シンナーとかが入ってる容器と同じです。

ほかの会社はペコペコのプラスチック容器だったりして、あまり容器に気を使ってない感じがするのですが、がっちりしてます。
だけどその分重いです。

それから液体に色がついてます。
ガソリンよりたぶん薄いピンク色です。
ふつう燃料用アルコールは無色透明ですから、これは「燃料用だよ!」という注意のためでしょうか。

アルコールジンを燃やす!

そしてなにより驚いたのは、においがしないこと!です!

かすかにオレンジに似たさわやかなにおいがしますが、燃料用アルコール独特のツンとくる酸っぱいようなにおいがありません。

調理したものにアルコールのにおいがうつるのが気になる人にはいいかもしれません。

・・・今ふと思い出しましたが、飲むアルコール「ジン」もオレンジに似たにおいがしませんでしたっけ・・・
この燃料用ジンはそれほどにおいはきつくないですが。
それに「燃料用だから飲むな」って書いてありますよ、もちろん。

ああそうか。
だからピンク色で注意を促しているのかー。


それにしてもこのアルコールジンには謎が多い。
製造販売は「ダイケントップ」。
大阪の中津のあたりにある会社で、主にスポーツ関連の商品を作っているらしい。
でも、今まで買った燃料用アルコールにはきちんと会社の住所が書かれてましたが、住所が無い。
会社名も
「DAIKEN TOP CO.,LTD.JAPAN」
とあるだけです。

それから私が非常に大事に考えている燃料用アルコールの成分表示がないー!!

ふつう
「メタノール○%、エタノール○%」
って書いてあるのに!

ただ、
「強力液体燃料・ジン」
「バーナーオイル★アルコール」
(★だってよ!)


としか書かれてない。

だから、この燃料用アルコールが正確に何でできているのかわからないのですよ。

ひょっとして実は飲めるから成分をあえて書いてないとか。
そんなことあるかなー。

それに450mlって半端な量です。
ふつう燃料用アルコールは500ml単位で売ってます。


こんなふうに、ちょっと変わった燃料用アルコール「ジン」。

肝心の燃費はどうなのでしょうかっ!


・・・結果は、ほかの燃料用アルコールと大して違いはない、でした。



【強力液体燃料・ジン(ダイケントップ)】

・450ml 600円
・成分:不明(記載なし)
・1リットルの湯沸かし実験
 11分で沸騰。33ml使用。
 44円で1リットルのお湯が沸いた計算。
 火力調整蓋なし。ストームクッカー使用。
 水温21℃、室温23℃(10月25日)
 


「強力液体燃料」
の文字とお値段に期待しましたが・・・



えと、あとですね、缶の底に

「10.03.19E」

ってプリントされてたんですが、今までの経験からいって、これ使用期限の表示じゃないかと。

アルコールジンを燃やす!




おしまいの E って何だろと思ってたんですが、
「expiration」
の略かなと。

「使用期限」を英訳したら
「expiration date for use」
って出たから。

まあ、こんなもの買う人ってめったにいないでしょうからネ・・・
いいんですよ・・・
私も10年前の燃料用アルコール使ってますから・・・



アルコールジンを燃やす!
燃えているジン




このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(①燃料用アルコール)の記事画像
車の屋根で目玉焼きは焼けるか2015
車内温度を素早く下げる方法
燃料用アルコールで汚れ取り(失敗編)
車の屋根で目玉焼きは作れるか
車内温度はどこまで上がる?
燃料用アルコール「インテリアS」
同じカテゴリー(①燃料用アルコール)の記事
 車の屋根で目玉焼きは焼けるか2015 (2015-08-31 09:21)
 車内温度を素早く下げる方法 (2013-08-19 21:29)
 燃料用アルコールで汚れ取り(失敗編) (2013-06-25 22:28)
 車の屋根で目玉焼きは作れるか (2011-08-13 21:12)
 車内温度はどこまで上がる? (2011-07-18 09:40)
 燃料用アルコール「インテリアS」 (2011-06-08 22:43)
この記事へのコメント
こんばんは!

この燃料・・・実はアルコールバーナー購入時に

一緒にポチッたんですよー。

つまり、ウチのトランギアで最初に使った燃料です。

その後は・・・薬局で燃料用アルコール買ってます(笑)
Posted by しゅんさんしゅんさん at 2010年10月26日 23:37
しゅんさん こんにちは

おお、ジンを体験済みとは!
なんか、あの燃料用アルコールのにおいがしないというだけで価値あるものに感じてしまいますね。
室内でオサレにフォンデュなんか楽しむ時にはよさそうです。

私はこれを
「燃料用アルコール界の貴公子」
と呼ぶことにしました(変)。
Posted by 灰色猫屋灰色猫屋 at 2010年10月27日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルコールジンを燃やす!
    コメント(2)