ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月20日

さんまの蒲焼柳川風

シェルパ斉藤「ワンバーナー簡単クッキング」実践編その3。


今回は、著者の評価において
「おいしさ・美しさ」
ともに最高ポイントを叩き出した
「さんまの蒲焼柳川風」
に早くも挑戦です。
(ちなみに「簡単さ」は最低ポイントをマーク)
このような評価が下されたのは、別の章で紹介されているプロのシェフ料理(3品)の他はこれだけです。
つまりこの本で紹介されているレシピ全31品の中で最も高度な料理ということでしょうか。



ごぼうをささがきにしてからアルコールに点火し、缶詰の汁をフライパンに注ぎました。



テキストではこの汁でごぼうを炒め煮にするのですが、どうも水分が少なくて焦げ付きそうだったので、途中で小さじ4杯ほどの水を加えました。




さんまを加えて卵も加えてできあがり。




美しい・・・のか?
私のセンスがないのか?




うちから持って行ったご飯にのっけて食べたのですが、あったかいご飯にかけて食べたらもっとおいしかったな、と思いました。

【さんまの蒲焼柳川風】

ごぼう(12cmくらいの長さ)
さんまの蒲焼の缶詰 1個
たまご 1個

①ごぼうをささがきにして水に放し、あく抜き。
②缶詰の汁をフライパンに入れて火にかける。
③水気を切ったごぼうを加えて炒め煮。
④蒲焼を一列に並べて加える。
⑤溶いた卵を、さんまをおおうようにしてまわしかける。
 半熟程度になったら火から下ろす。ご飯にのせて食べる。


★実際の流れ

0:00 点火。缶詰の汁をフライパンにあけて火にかける。
0:04 汁がグツグツいいだす。ごぼうを加える。
0:05 水(小さじ4程度)を加える。
0:07 さんまを並べる。
0:08 卵を溶いてまわしかける。
0:09 出来上がり。

ごぼうのささがきにかかった時間3分を加え、12分間かかりました。

※三和合名(メチル74.5%、エチル20.5%、モノエチレングリコール2%、水分3%)
※燃焼時間9分間、24ml、火力調整蓋無し
※ストームクッカー使用
※室温22℃




  
Posted by 灰色猫屋 at 19:29Comments(2)⑥シェルパ斉藤レシピ