ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月24日

火力調整蓋について

火力調整蓋について 全開


火力調整蓋について 半開


火力調整蓋について 全閉


皆さんはアルコールバーナーの火力調整蓋を活用していますか。




まず、消火について。

火力調整蓋はこげ茶色の円盤が一か所ハト目でとめられており、くるくる回る仕掛けになっています。
 消火の際にはこの円盤をトングでくるりとまわして全閉にすればよいと思うのですが、私のトランギアは非常に回りにくいため、消火のときにはいったんトングで蓋を外し、鍋つかみで全閉にしてから再び蓋をかぶせなければなりませんでした。

蓋を外したとき「ボッ」と音がして火柱が立つので少々ビビります。かぶせた後もハト目の小さな穴からしばらくちょろちょろと炎が噴き出して、すぐに鎮火するわけではありません。
「いやだ~ まだ遊びたいんだ~」と炎が駄々をこねているように見えます。


次に、調理途中での火力調整。
 調整のたび鍋を火からおろしていたら、面倒だし調理もうまくいきません。
 火にかけたまま、トングでひょいと回せたらなあと思っていました。



ある日思い立って、やすりでバリ取りをしてみました。

いちおう回りやすくはなりましたが、
「火にかけたままトングでひょい」
とはいきません。

自作のゴトクもいちいち外さず調整蓋を回せるよう考えて作ったのですが、蓋が回らないのでやっぱりゴトクを外さなければなりません。


みなさんのトランギアは、くるくる回りますか?





このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(2.アルコールバーナー)の記事画像
火加減はそんなに重要か?
アルコールバーナーにスチールウールを詰める
アルコールバーナーで花火
アルコールバーナーから鍋までの高さ3
アルコールバーナーから鍋までの高さ2
アルコールバーナーから鍋までの高さ1
同じカテゴリー(2.アルコールバーナー)の記事
 火加減はそんなに重要か? (2013-06-16 22:54)
 アルコールバーナーにスチールウールを詰める (2011-09-13 22:29)
 アルコールバーナーで花火 (2011-06-28 22:10)
 アルコールバーナーから鍋までの高さ3 (2011-01-25 22:21)
 アルコールバーナーから鍋までの高さ2 (2011-01-21 22:31)
 アルコールバーナーから鍋までの高さ1 (2011-01-20 22:29)
この記事へのコメント
σ(・_・)は火力調整の蓋で火力調整したことないです。^^;
熱くて直接手で触れないですもん・・・(笑)
消すときはパコッと被せますけどね。

じゃあ、どうやって火力調整するかっていうと、ジュースのアルミ缶の底の部分にキリで穴の数を調整したヤツを被せたらどうですかね?
アルミ缶だと簡単に加工出来るし、材料費もかからないし。
そうすると消火の時にトランギアの火力調整蓋が使えないのでアルミ板で蓋を作ってやればよろしいかと・・・
今はほとんどトランギアを使うことがないのですが、いろいろ考えていた時期があったもんでね。^^
Posted by ぷー at 2009年06月24日 20:53
こんばんはー。遊びにきました。
おいらのバーナー全然くるくるしませんよ。
最初、なんとなく茶色い部分をシールみたく剥がしそうになりました。

いきなり壊さなくてよかった・・・
Posted by 転勤族転勤族 at 2009年06月24日 23:47
ぷーさん
なるほど、自作の調整蓋ですか。
バーナー自体も自作している方、たくさんいらっしゃいますよね。
あれもはまると奥が深そうです・・・



転勤族さん
こんばんは
ようこそいらっしゃいました。

茶色い部分をシールみたく!
私もやりましたよ! ギギギって!
写真で見ても構造がよくわからなかったのですよ。
だからよくわかるようにと思って今日の記事を書いてみました。
Posted by 灰色猫屋灰色猫屋 at 2009年06月25日 01:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火力調整蓋について
    コメント(3)