2009年06月05日
ストームクッカーでエスプレッソ

ほたるの季節になりました。
家の裏にたくさん飛んでいるので、連日ほたる狩。
ほたるはどうしてあんなにのんびり飛んでいるのでしょう。
飛んでいる最中にだって、3歳児が手づかみです。
捕まえてほたるぶくろに入れると、ぼうっと光ってきれいです。
さて、ほたる狩りをしながらコーヒーを淹れることにしました。
パーコレーターは持っていませんが、実家でエスプレッソマシンを発見したので、これで試してみましょう。
ゴトクが合わないので、鉢植えの支えを利用した自作のゴトクを使います。
エスプレッソはイタリア語で「急行」を意味し、火にかけて30秒で出来上がるらしいのですが、とてもそんな芸当はできません。
そこで、最初にお湯を沸かすことにしました。
エスプレッソ用のコーヒーもないので、普通のコーヒーの粉を使ってみます。
★アルコールバーナーでエスプレッソ
・水:300c.c.(エスプレッソ4人分)
・コーヒーの粉は普通のもの
0:00 ストームクッカーで鍋に入れたお湯を沸かす。
0:09 沸騰。
お湯をエスプレッソマシンに入れる。
エスプレッソマシンを火にかける。
0:13 ボコボコと音がしてお湯が噴きあがっている様子。
0:16 できあがり。
※ストームクッカー使用。
※使ったアルコールは33ml。(メタノール87%、エタノール13%)
火力調整蓋は全開。
※気温:16℃(くもり)
※作った場所:自宅庭

さて、味ですが、普通の粉で淹れたせいか粉っぽい。
でも美味しいと私は思いました。
飲んだ4名のうち3名がそれなりにおいしいと言い、ひとりがまずいと言いました。
一番最後に入れたので余計粉っぽかったんだと思います。
まんべんなく分けて注ぐよう気をつけます。
ごめんなさい。
今度はエスプレッソ用の粉を入手して再挑戦したいと思います。
ところで私はパーコレーターとエスプレッソマシンとサイフォン式の違いがよくわからないのですが、どうなんでしょう…
Posted by 灰色猫屋 at 19:14│Comments(4)
│④ストームクッカー
この記事へのコメント
はじめまして!!
色々、調べて納得して自分の使いやすい道具を揃えて行っている。
スゴイです、尊敬します。
私は、主に家族でキャンプをしていますが道具はダンナさん任せ。
ホワイトガソリンも使ったことありますが、点火時に怖いので
結局ガスを使用しています。
ここ何年かは、母子キャンプもやっています。
どこかのキャンプ場でお会いできるのを楽しみにしております。
灰色猫屋さんをアルコールバーナーを頼りに
探してみますね。
色々、調べて納得して自分の使いやすい道具を揃えて行っている。
スゴイです、尊敬します。
私は、主に家族でキャンプをしていますが道具はダンナさん任せ。
ホワイトガソリンも使ったことありますが、点火時に怖いので
結局ガスを使用しています。
ここ何年かは、母子キャンプもやっています。
どこかのキャンプ場でお会いできるのを楽しみにしております。
灰色猫屋さんをアルコールバーナーを頼りに
探してみますね。
Posted by まんちゃん嫁ちゃん at 2009年06月05日 21:56
まんちゃん嫁ちゃんさん、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
母子キャンプされているのですね。
これは心強い!
子どもは3歳と5歳の女所帯なので、
怖くてなかなか踏み出せません…。
いろいろ教えてくださいませ。
ご訪問ありがとうございます。
母子キャンプされているのですね。
これは心強い!
子どもは3歳と5歳の女所帯なので、
怖くてなかなか踏み出せません…。
いろいろ教えてくださいませ。
Posted by 灰色猫屋
at 2009年06月06日 00:34

それはそれは、小さなお子様ですね。
我が家は、小4女子・小2男子ですから
キャンプ場では、あまり手がかからなくなりました。
幕体張って、道具だして、ご飯作ってを
全てやるのは毎回キツイですが、その後のビールが最高なのです!!
お会いできるのを、楽しみにしています。
我が家は、小4女子・小2男子ですから
キャンプ場では、あまり手がかからなくなりました。
幕体張って、道具だして、ご飯作ってを
全てやるのは毎回キツイですが、その後のビールが最高なのです!!
お会いできるのを、楽しみにしています。
Posted by まんちゃん嫁ちゃん at 2009年06月06日 07:38
そうですか。
小学生なら、まさに今キャンプに最適なお年頃ですね。
私はアルコール類は全く飲めませんので、炭酸水(甘くないの)で乾杯ですね。
小学生なら、まさに今キャンプに最適なお年頃ですね。
私はアルコール類は全く飲めませんので、炭酸水(甘くないの)で乾杯ですね。
Posted by 灰色猫屋
at 2009年06月06日 17:21
