ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月20日

段差解消「痛クナイゾ」の実力

室内の段差解消グッズ
「痛クナイゾ」
を使ってみて。

段差6cm、奥行14cm、角度約20度。
(高さ3cm奥行7cmの痛クナイゾを2枚使用)

子どもが車椅子(自走)で段差を乗り越え!・・・られません!

「角度がきついよ!」

前輪は簡単に乗り越えますが、後輪(大きいタイヤ)が乗り越えられない。
助走をつけてもダメ。

「あっわかった!」

ハンドルの後ろ目を持って、一気に回して!

「乗り越えられたー!」

3回目でようやく乗り越えられました。

自走車椅子用のスロープの角度は普通10度くらいなんだそうですね。


私もやってみましたが、数回でコツを掴んでどうにか乗り越えられる感じ・・・

車椅子が
「ガタンガタン!」
って衝撃を受けるので、一応乗り越えられるけどあんまりオススメできないような・・・

介助者がいれば押してもらってすんなり乗り越えられますけどね・・・


無いよりはマシ。
比較的安価。

という程度でしょうか。

段差解消「痛クナイゾ」の実力






このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(9.車椅子)の記事画像
子どもと会ったら帰ってよしと言われた話
Hey!Say!JUMP東京ドーム車いす2023
巻き爪対策グッズを買う
床ずれ(褥瘡)ができた(危‼‼)
パラ駅伝in TOKYO2019出走前画像
Hey!Say!JUMP東京ドーム車椅子編
同じカテゴリー(9.車椅子)の記事
 子どもと会ったら帰ってよしと言われた話 (2025-03-22 15:58)
 アウトドアがたいして好きでもないのにブログを作ったわけ (2023-12-07 20:46)
 Hey!Say!JUMP東京ドーム車いす2023 (2023-01-04 21:57)
 巻き爪対策グッズを買う (2021-07-18 08:22)
 床ずれ(褥瘡)ができた(危‼‼) (2020-08-15 10:54)
 車いすで公共交通機関 (2020-01-01 19:14)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
段差解消「痛クナイゾ」の実力
    コメント(0)