2010年10月19日
ワンバーナー「サラダ風茶そば」
大森博「元気のでる山の食事」山と渓谷社、2008
をアルコールバーナーを使って室内で作るシリーズ。
今日は「サラダ風茶そば」です。
簡単に言うと茶そばにサラダを乗せたものなのですが、材料は
「レタス、ピーマン、きゅうり、セロリ・・・」
と様々なものを使います。
また、
「カニ缶、ハム」
が入り、めんつゆに酢とワサビを混ぜたドレッシングというなかなか凝った味付けです。
これらを全部そろえるのは大変なので、コンビニのサラダと添付されていたドレッシングにしてしまいました。
茶そばってなじみのない食べ物なのですが、ゆでてみたら本当に抹茶の香りがしました。
ところがこれをドレッシングであえるとせっかくのお茶の風味が消えてしまって惜しい感じです。
それからワサビが無かったので使わなかったのですが、わさびがあったらもっとずっとおいしかっただろうな、と思いました。
買ったサラダもよく見たら野菜しか入ってなかったので、なんかものすごくあっさりしたものになりました。
ワサビ抜き、肉抜きの、「元気のでないヘルシーな山の食事」になってしまいました。
【サラダ風茶そば】P100
材料:茶そば、コンビニサラダ、ドレッシング

0:00 点火。火力調整蓋なし。
1リットルの水を火にかける。
0:11 沸騰。
茶そばをゆでる。
0:16 消火。
茶そばを水にさらして水気をきる。
サラダを乗せ、ドレッシングをかける。
0:20 できあがり。
※兼一製薬 Newパワー 燃料用アルコール(メチル95%、エチル4%、水分1%)
16分間燃焼で58ml使用(火力調整蓋なし)
※ストームクッカー使用
※室温22℃
をアルコールバーナーを使って室内で作るシリーズ。
今日は「サラダ風茶そば」です。
簡単に言うと茶そばにサラダを乗せたものなのですが、材料は
「レタス、ピーマン、きゅうり、セロリ・・・」
と様々なものを使います。
また、
「カニ缶、ハム」
が入り、めんつゆに酢とワサビを混ぜたドレッシングというなかなか凝った味付けです。
これらを全部そろえるのは大変なので、コンビニのサラダと添付されていたドレッシングにしてしまいました。
茶そばってなじみのない食べ物なのですが、ゆでてみたら本当に抹茶の香りがしました。
ところがこれをドレッシングであえるとせっかくのお茶の風味が消えてしまって惜しい感じです。
それからワサビが無かったので使わなかったのですが、わさびがあったらもっとずっとおいしかっただろうな、と思いました。
買ったサラダもよく見たら野菜しか入ってなかったので、なんかものすごくあっさりしたものになりました。
ワサビ抜き、肉抜きの、「元気のでないヘルシーな山の食事」になってしまいました。
【サラダ風茶そば】P100
材料:茶そば、コンビニサラダ、ドレッシング
0:00 点火。火力調整蓋なし。
1リットルの水を火にかける。
0:11 沸騰。
茶そばをゆでる。
0:16 消火。
茶そばを水にさらして水気をきる。
サラダを乗せ、ドレッシングをかける。
0:20 できあがり。
※兼一製薬 Newパワー 燃料用アルコール(メチル95%、エチル4%、水分1%)
16分間燃焼で58ml使用(火力調整蓋なし)
※ストームクッカー使用
※室温22℃
Posted by 灰色猫屋 at 21:59│Comments(0)
│⑦元気のでる山の食事