2011年07月02日
市民プール、ヘビ花火
7月からプールのはずが、雨で中止になったので下の子はむくれています。
「楽しみにしてたのに・・・」
そこで市民プールに行ってみることにしました。
市民プールなんて私も初めてです。
だけどこれがけっこういい。
思ったほど人も多くなく、いかにも子連れかお年寄り向きの平和な感じ。
これが夏休みになるとまた違ってくるかもしれませんが、とにかく蒸し暑いこの時期に涼しく泳げるのはうれしい。
子どもたちは
「明日も行く!」
と言いました。
プールのタオルを買うために行ったホームセンターで買ったヘビ花火もやってみました。
「どういうの?」
子どもたちは興味深々。
「地味な花火だよ。
普通の花火と違って昼間やるの。
くっさいし、煙はいっぱい出るし、地味な花火だな。でも子どもの頃は好きでよくやった」
と説明しながら、
そうだよなあ、あれ地味だよなあ、でもなぜか面白いんだよなあ。
と思いました。
点火すると、子どものときとおんなじ臭いがして煙がすごくて。
ああなつかしい。
友達とどっちが長いのができるか競争したものですが、今回は随分長いのができました。
もしかして改良されたのかしら?
子どもたちは大喜びで
「ウンコだ!ウンコだ!」
と大騒ぎ。
そのあとヘビはままごとの料理になりました。
「楽しみにしてたのに・・・」
そこで市民プールに行ってみることにしました。
市民プールなんて私も初めてです。
だけどこれがけっこういい。
思ったほど人も多くなく、いかにも子連れかお年寄り向きの平和な感じ。
これが夏休みになるとまた違ってくるかもしれませんが、とにかく蒸し暑いこの時期に涼しく泳げるのはうれしい。
子どもたちは
「明日も行く!」
と言いました。
プールのタオルを買うために行ったホームセンターで買ったヘビ花火もやってみました。
「どういうの?」
子どもたちは興味深々。
「地味な花火だよ。
普通の花火と違って昼間やるの。
くっさいし、煙はいっぱい出るし、地味な花火だな。でも子どもの頃は好きでよくやった」
と説明しながら、
そうだよなあ、あれ地味だよなあ、でもなぜか面白いんだよなあ。
と思いました。
点火すると、子どものときとおんなじ臭いがして煙がすごくて。
ああなつかしい。
友達とどっちが長いのができるか競争したものですが、今回は随分長いのができました。
もしかして改良されたのかしら?
子どもたちは大喜びで
「ウンコだ!ウンコだ!」
と大騒ぎ。
そのあとヘビはままごとの料理になりました。