2010年09月23日
アルファ米を作ってみる1
「元気のでる山の食事」大森博、山と渓谷社、2008
のレシピには、アルファ米を使ったものがいくつかあります。
でも、ご近所の店でアルファ米をみたことがありません。
で、見たことも食べたことも無いアルファ米。
ネットで調べると、
「あまりおいしくない」
という意見がたくさん出てきます。
とにかく見たことが無いので、自分で作れないだろうかと思い、ネットで調べました。
あちこち見たところ、どうやら
・ご飯を天日で干した糒(ほしい)に似ているが、もっと短時間で乾燥させたもの
・・・のようです。
電子レンジで作る方法があったので、真似してみました。
簡単に考えていたんですが意外とうまくいかない・・・
・すぐ乾くもんだと思っていたらそうでもない
・粒がパラパラになって乾くと思っていたら、くっついて塊になり、その部分がなかなか乾燥しない
・一度に長時間レンジにかけるとこげる
あと、連続してレンジにかけてもなかなか乾燥しません。
90秒かけたらレンジから出して数分置く、というのを繰り返すと、効率よく水分を飛ばせそうです。
それに、ほしいを作るときは一旦水洗いしてぬめりをとりますが、あれで水分が多くなるので、水洗いをやめたらどうだろう・・・
さて、こんな風に何回もレンジにかけた後(この工程だけで45分かかった)
まる1日放っておきました。
ご飯はカラカラに乾き、重さをはかると50gです。
それではいよいよ「戻し」にかかります。
出来上がった乾燥ご飯をジップロックに入れ、熱湯150mlを加えて閉じます。
お湯の量は、最初ご飯の量を200gと勘違いしてので、乾燥した米50gを引いて150mlの水を足せば元通りになる計算でした。
(実際は最初のご飯の量は100gでした)
アルファ米は20~30分置くようですが、いろいろ家事をしているうちに45分経ってしまいました。
ご飯はやわらかくなっていますが、なんだかお粥のデキソコナイみたいです。
水分が多い・・・
ジップロックを少し開け、多すぎる水を流して捨ててみました。
茶碗に移して、さあ~「いただきま~す」
・・・おいしくはないです。
味のない湯漬けが冷めてふやけた感じです。
これは・・・マズイ・・・
お湯が多すぎたのと、戻すのに時間をかけすぎたせいかな?
ではともかく今回やった記録を書きます。
【アルファ米を自作する1 】
ふつうのご飯100g
①茶碗1杯のご飯(100g)をざるに入れ、流水でぬめりをとる。
②水気を切って、ラップを敷いた皿に広げる。
③電子レンジにかける。
・40~90秒×10回(ときどき上下をかえす)
④一晩置く。
⑤重さをはかると50g(ちょっと味見したので若干減りが多い)
⑥ジップロックに入れ、150mlの熱湯を注いで45分置く。
ジップロックに入った乾燥ごはんと150mlの熱湯
ふやけた乾燥ごはん
できあがったご飯(一部)
★結果:
・お湯が多すぎた。
・冷めた湯漬けのようでおいしくない。
★次回への改善点:
・ご飯を水洗いしない(水分を飛ばす時間を減らすため)
・レンジにかけるとき、合間を5分から15分ほどとってみる。
(連続してかけてもあまり意味が無い気がする。合間をとると、その間に水分が蒸発する)
・乾燥にはレンジ込みで6時間かける。
・戻す時の熱湯の量を減らす。
サタケ マジックライス (おいしい!アルファ米) 白ご飯
サタケ マジックライス 食べきりサイズ えびピラフ
サタケ マジックライス 非常用保存食(スタンドパック個食)シリーズ 五目ご飯
尾西食品 五目ご飯 100g
のレシピには、アルファ米を使ったものがいくつかあります。
でも、ご近所の店でアルファ米をみたことがありません。
で、見たことも食べたことも無いアルファ米。
ネットで調べると、
「あまりおいしくない」
という意見がたくさん出てきます。
とにかく見たことが無いので、自分で作れないだろうかと思い、ネットで調べました。
あちこち見たところ、どうやら
・ご飯を天日で干した糒(ほしい)に似ているが、もっと短時間で乾燥させたもの
・・・のようです。
電子レンジで作る方法があったので、真似してみました。
簡単に考えていたんですが意外とうまくいかない・・・
・すぐ乾くもんだと思っていたらそうでもない
・粒がパラパラになって乾くと思っていたら、くっついて塊になり、その部分がなかなか乾燥しない
・一度に長時間レンジにかけるとこげる
あと、連続してレンジにかけてもなかなか乾燥しません。
90秒かけたらレンジから出して数分置く、というのを繰り返すと、効率よく水分を飛ばせそうです。
それに、ほしいを作るときは一旦水洗いしてぬめりをとりますが、あれで水分が多くなるので、水洗いをやめたらどうだろう・・・
さて、こんな風に何回もレンジにかけた後(この工程だけで45分かかった)
まる1日放っておきました。
ご飯はカラカラに乾き、重さをはかると50gです。
それではいよいよ「戻し」にかかります。
出来上がった乾燥ご飯をジップロックに入れ、熱湯150mlを加えて閉じます。
お湯の量は、最初ご飯の量を200gと勘違いしてので、乾燥した米50gを引いて150mlの水を足せば元通りになる計算でした。
(実際は最初のご飯の量は100gでした)
アルファ米は20~30分置くようですが、いろいろ家事をしているうちに45分経ってしまいました。
ご飯はやわらかくなっていますが、なんだかお粥のデキソコナイみたいです。
水分が多い・・・
ジップロックを少し開け、多すぎる水を流して捨ててみました。
茶碗に移して、さあ~「いただきま~す」
・・・おいしくはないです。
味のない湯漬けが冷めてふやけた感じです。
これは・・・マズイ・・・
お湯が多すぎたのと、戻すのに時間をかけすぎたせいかな?
ではともかく今回やった記録を書きます。
【アルファ米を自作する1 】
ふつうのご飯100g
①茶碗1杯のご飯(100g)をざるに入れ、流水でぬめりをとる。
②水気を切って、ラップを敷いた皿に広げる。
③電子レンジにかける。
・40~90秒×10回(ときどき上下をかえす)
④一晩置く。
⑤重さをはかると50g(ちょっと味見したので若干減りが多い)
⑥ジップロックに入れ、150mlの熱湯を注いで45分置く。
ジップロックに入った乾燥ごはんと150mlの熱湯
ふやけた乾燥ごはん
できあがったご飯(一部)
★結果:
・お湯が多すぎた。
・冷めた湯漬けのようでおいしくない。
★次回への改善点:
・ご飯を水洗いしない(水分を飛ばす時間を減らすため)
・レンジにかけるとき、合間を5分から15分ほどとってみる。
(連続してかけてもあまり意味が無い気がする。合間をとると、その間に水分が蒸発する)
・乾燥にはレンジ込みで6時間かける。
・戻す時の熱湯の量を減らす。
サタケ マジックライス (おいしい!アルファ米) 白ご飯
サタケ マジックライス 食べきりサイズ えびピラフ
サタケ マジックライス 非常用保存食(スタンドパック個食)シリーズ 五目ご飯
尾西食品 五目ご飯 100g
Posted by 灰色猫屋 at 23:47│Comments(2)
│アルファ米
この記事へのコメント
こんにちは。
写真を見る限りでは美味しそうで、大成功!なんですが
そう簡単には、いかないのですね。
山屋さんには必須のアルファ米。
自作となると壁は高そうですし、実際の保存となると
未知の世界ですね。
写真を見る限りでは美味しそうで、大成功!なんですが
そう簡単には、いかないのですね。
山屋さんには必須のアルファ米。
自作となると壁は高そうですし、実際の保存となると
未知の世界ですね。
Posted by pidi1969 at 2010年09月24日 16:03
pidi1969さん こんにちは
市販のアルファ米は売り物なので、規格も厳しいんだろうなと思います。
「ほしい」は日本の伝統保存食なので、自分で食べる分にはこれで十分な気もしますが、「米」だと思うともっと美味しく食べたくなってしまうのですね・・・
こんなに面倒な米という主食にこだわりを持っているのは日本人くらいじゃないかと思いますよ・・・
市販のアルファ米は売り物なので、規格も厳しいんだろうなと思います。
「ほしい」は日本の伝統保存食なので、自分で食べる分にはこれで十分な気もしますが、「米」だと思うともっと美味しく食べたくなってしまうのですね・・・
こんなに面倒な米という主食にこだわりを持っているのは日本人くらいじゃないかと思いますよ・・・
Posted by 灰色猫屋 at 2010年09月24日 21:09