2010年07月10日
マムシを見た
暑くなってきましたが、夕方になると風が涼しい今日この頃。
子どもと一緒に散歩に出かけました。
家の裏手の川沿いをぶらぶら歩いていると、ひものようなものが落ちています。
私は(自慢ですが)目はいいので、遠くからでもあの銭型模様がくっきりと見えました。
「あっ、マムシだ!」
マムシは小さいと聞いていたけれど、それにしてもずいぶん小さい。
20cmそこそこです。
S字型に曲がったまま、道路の上でぴくりとも動きません。
・・・死んでいるのでしょうか。
でも近づく勇気はありません。
親子でその場に立ち尽くし、小さなマムシをまじまじと眺めました。
先日マムシがいるために川で遊べない、という記事を書きましたが、実際に見るのは初めてです。
マムシって本当にいたんだ・・・
やっぱり危ないんだ、ここらへんは・・・
子どもたちに、あの銭型模様をよく覚えるように言い聞かせ、ふたたび歩きだしたとき、後ろから車がやってきました。
私たちが道の端によけたとたん、マムシは・・・ひかれてしまいました。
もとより死んでいたのかもしれませんが、マムシはみごとにぺったんこになってしまいました。
まあ、それはいいのです・・・
問題は、マムシがほんとうに家のすぐそばにいたってことです・・・
子どもと一緒に散歩に出かけました。
家の裏手の川沿いをぶらぶら歩いていると、ひものようなものが落ちています。
私は(自慢ですが)目はいいので、遠くからでもあの銭型模様がくっきりと見えました。
「あっ、マムシだ!」
マムシは小さいと聞いていたけれど、それにしてもずいぶん小さい。
20cmそこそこです。
S字型に曲がったまま、道路の上でぴくりとも動きません。
・・・死んでいるのでしょうか。
でも近づく勇気はありません。
親子でその場に立ち尽くし、小さなマムシをまじまじと眺めました。
先日マムシがいるために川で遊べない、という記事を書きましたが、実際に見るのは初めてです。
マムシって本当にいたんだ・・・
やっぱり危ないんだ、ここらへんは・・・
子どもたちに、あの銭型模様をよく覚えるように言い聞かせ、ふたたび歩きだしたとき、後ろから車がやってきました。
私たちが道の端によけたとたん、マムシは・・・ひかれてしまいました。
もとより死んでいたのかもしれませんが、マムシはみごとにぺったんこになってしまいました。
まあ、それはいいのです・・・
問題は、マムシがほんとうに家のすぐそばにいたってことです・・・