2014年08月15日
花火で破裂
花火をしたんですが。
蚊取り線香の皿(アミ)の上に大きなロウソク乗せて
火付けに使ってたら、
ある瞬間に
「パン!」
って音がして、
子どもたちが
「あちー!」
って叫んで。
どうも、
ロウソクが溶けて アミが熱くなって はじけとんだようです。
子どもの足に アミの焦げたのが飛び散ってくっついて
やけどして 水膨れができました。
なんてこった。
みなさんも お気をつけあれ。
蚊取り線香の皿(アミ)の上に大きなロウソク乗せて
火付けに使ってたら、
ある瞬間に
「パン!」
って音がして、
子どもたちが
「あちー!」
って叫んで。
どうも、
ロウソクが溶けて アミが熱くなって はじけとんだようです。
子どもの足に アミの焦げたのが飛び散ってくっついて
やけどして 水膨れができました。
なんてこった。
みなさんも お気をつけあれ。
Posted by 灰色猫屋 at 20:46│Comments(2)
│8.雑記
この記事へのコメント
大変でしたね、我が家も子供が2人いますので気をつけます。
気になったので少し調べてみたところ、それらしき情報に当たりました。どうも、台側に少しでも水があると、熱で瞬間的に気化してロウを弾き飛ばし、爆発現象が起きることがあるようです。
ニュースで紹介されていました。URLを貼りたかったのですがコメント欄でのURLは禁止されているようなので検索してみてください。「ろうそく立て、ぬらすと危険 芯が飛んで火災招く恐れ」というタイトルです。
気になったので少し調べてみたところ、それらしき情報に当たりました。どうも、台側に少しでも水があると、熱で瞬間的に気化してロウを弾き飛ばし、爆発現象が起きることがあるようです。
ニュースで紹介されていました。URLを貼りたかったのですがコメント欄でのURLは禁止されているようなので検索してみてください。「ろうそく立て、ぬらすと危険 芯が飛んで火災招く恐れ」というタイトルです。
Posted by SiSO at 2014年08月17日 01:08
SiSOさん こんにちは
台側の水、
もしかしたら 雨だったので 水滴がついてたかもしれませんね。
情報ありがとうございました。
去年は 仕掛け花火の不発で やけどしたし、
ちょっと最近 花火がこわくなってます。
台側の水、
もしかしたら 雨だったので 水滴がついてたかもしれませんね。
情報ありがとうございました。
去年は 仕掛け花火の不発で やけどしたし、
ちょっと最近 花火がこわくなってます。
Posted by 灰色猫屋
at 2014年08月17日 19:23
