ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月16日

雪遊び対策を考えねば

今日はとても寒くて、雪もサラサラです。
子どもたちは大喜びで雪遊び。
ふっかふかの雪に倒れ込んだり滑り台みたいに滑ったり。

何を思ったのか

「シャボン玉遊びする」

とシャボン液を取り出したのですが、すぐに凍ってしまいました。


雪対策として、手袋の上にゴム手袋を重ねるという方法を試したら、これはよかったです。
いつも雪がしみて早々に

「手が冷たい~」

とネをあげていたのに。



だけど足元対策はダメでした。

長靴の中に雪が入ってしまって

「おかーさん つめたい~」


一応長靴の底に引っかけて履くレッグウォーマーみたいなのを着けたんですが、遊んでいるうちにはずれてしまうようです。

下の子はしもやけがすごくて、毎冬

「雪山登山でもしたの?」

っていうような足になるし。

今年は寒さが続きそうなので、今からでも何か買ったほうがよさそうです。

でも何買えばいいんだろ。


一つわかったことは、

「装備さえしっかりしてれば寒かろうが雪だろうが外で遊べる」

ってことです。

考えてみれば当たり前なんでしょうが、なんか私の頭の中では

「寒い=うちでじっとしている」

だったので。

子どもは雪遊びが大好きなので、しっかり対策して遊ばせてあげなきゃいけないんだな、と思いました。





このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(8.雑記)の記事画像
子どもと会ったら帰ってよしと言われた話
八百比丘尼さんと小彦名命
おヘビ様の祠へ新年のごあいさつ
コロナ正月かよ
年末風邪ひき
伊勢うどんを食べる
同じカテゴリー(8.雑記)の記事
 子どもと会ったら帰ってよしと言われた話 (2025-03-22 15:58)
 八百比丘尼さんと小彦名命 (2025-02-02 13:19)
 おヘビ様の祠へ新年のごあいさつ (2025-02-01 12:05)
 コロナ正月かよ (2025-01-01 09:05)
 年末風邪ひき (2024-12-31 16:48)
 伊勢うどんを食べる (2024-09-14 12:08)
この記事へのコメント
こんにちは。手袋の上にゴム手袋…。なるほど…(^-^)v

私は子供の頃、手袋は雪を触る為の物。と思ってました。なのに何故しみるんだろう(T^T)と…。

でも手が冷たいから雪は触らない。と心に決めたあの頃を思い出しましたm(__;)m

でも今日(←遅すぎ)手袋は雪を触る為の物ではなく、寒い手の上着だと解りました。有難うございますp(^-^)q

そういえば、いつしか雪が積もらなくなり何で手袋って売ってるんだろう…と不思議な疑問を持ってた時期もあったなぁ(-。-)y-゚゚゚
Posted by ルル at 2011年01月17日 12:57
こんにちは~

確かにゴム手袋をすると冷たくないですね!
子供たちは皆、雪が大好きなようです。私が住む家の前が
公園でなだらかな丘があるのですが、連日、近所の
子供たちがソリ滑りをしていますよ♪札幌はこのところ
ずっと大雪です。
Posted by marin21 at 2011年01月17日 20:51
ルルさん こんにちは

手袋は雪を触るもの。

私もそう思ってましたが、しみますよね・・・
スキー用のはしみにくいんですが持ってないので・・・
縫い目なしのゴム手袋はかっこわるいですけど案外いい感じで使えました。

そちらは雪が積もりませんか?
うちでは毎年積もりますが、今年は特に多いようです。





marin21さん こんにちは

札幌は雪が多いでしょうね!
毎年ニュースで雪まつりを見て、こんなに雪が積もるなんてすごいなあと思っています。
一度見てみたいですが、行くの自体が大変そうですね・・・
Posted by 灰色猫屋灰色猫屋 at 2011年01月17日 21:09
うちは積もっても次の日は溶けてるのが、ここ数年続いていたので、今年はかなりの大雪で…家が壊れたり車が壊れたり…(T^T)

電気を配線してる、あれ鉄塔って言うのかな…それも倒れて…。

全国的にもヤバかったみたいですよm(_ _)m
Posted by ルル at 2011年01月17日 21:17
ルルさん

家も壊れましたか・・・

それは大変ですね・・・

うちも物置がかなりたわんでますよ。
Posted by 灰色猫屋灰色猫屋 at 2011年01月18日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪遊び対策を考えねば
    コメント(5)