ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月21日

燃料用アルコールは金属や樹脂をダメにするか3

無水エタノールに浸したOリング、2日目にしてエタノールの色が黄色に変色・・・

Oリングそのものは特に大きな変化はないようです。
無水エタノールに浸した他の物も変化なし。

ゴム製のOリングはトランギアのアルコールバーナーの蓋に使われていて、消耗品らしく取り換え用として別売りもされてますが、こんなに早く変化がみられるとは ちょっと意外。

ただし、今回無水アルコールに浸しているOリングはトランギアのものではないし、新品でもなく(家の工具箱の片隅に転がっていたもの)、多少古かったりしますが・・・



燃料用アルコールは金属や樹脂をダメにするか3
無水エタノールに浸して2日目のOリング


「燃料用アルコールは金属や樹脂をダメにするか2






このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(金属の腐食)の記事画像
燃アルはペットボトルで保存するな
アルコールは金属や樹脂をダメにするか2年後
消毒用エタノールは金属や樹脂をダメにするか
アルコールでOリング劣化
燃料用アルコールがハンダを腐食?
燃料用アルコールは金属や樹脂をダメにするか2
同じカテゴリー(金属の腐食)の記事
 燃アルはペットボトルで保存するな (2016-01-06 23:38)
 アルコールは金属や樹脂をダメにするか2年後 (2013-04-29 20:21)
 消毒用エタノールは金属や樹脂をダメにするか (2011-05-26 23:20)
 アルコールでOリング劣化 (2010-12-28 17:05)
 燃料用アルコールがハンダを腐食? (2010-10-15 22:22)
 燃料用アルコールは金属や樹脂をダメにするか2 (2010-09-20 22:35)
この記事へのコメント
灰色猫屋さん、はじめまして。
トランギア絡みでやってきました。

燃料用アルコールの実験、興味深く拝見しました。
私はいつもトランギアの中に燃料を入れた状態で
もう4年程使っていますが、今のところ本体にも
Oリングも不具合はないですよ。
気を付けている事といえば、本体が手で触れるくらい
まで冷めてからスクリューキャプを閉めるとか
塩気のあるのが吹きこぼれて本体に付いた時は
自宅に帰ってから水で塩気を流して水気をよくきり
アルコールですすいでから乾燥させる程度です。

でも、灰色猫屋さんの実験結果で、Oリングの
アルコールが変色しているということは、やっぱり
何かダメージがあるんですね。
お気に入りのアイテムだし、長く使いたいので
今度からなるべく燃料を抜くようにします。
Posted by sato at 2010年09月26日 15:03
satoさん こんにちは

4年間も燃料を入れて使っていらっしゃるとは!
これは貴重なデータをいただきました。
ありがとうございます!

スクリューキャップがあると、中に入れたまま持ち運びしたくなりますよね・・・

あれは
「入れっぱなしはダメって注意書きにあるけど、ホントはちょっとくらいなら大丈夫なんだよ」
というトランギアの親切心だと思っているのですが・・・

Oリングを入れた無水アルコールは日に日に色が濃くなってきています。
燃料用アルコールも少し色がついてきました。

トランギアのお仲間が増えてうれしいです。
Posted by 灰色猫屋灰色猫屋 at 2010年09月26日 16:24
早速のお返事、ありがとうございます。
また遊びにやって来ますので
宜しくお願いします。
Posted by sato at 2010年09月26日 17:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
燃料用アルコールは金属や樹脂をダメにするか3
    コメント(3)