2010年05月03日
みつばち分蜂
「おかーさん、ハチがいっぱい木にいるよ!」
という子どもの報告に、
「ふーん」
と適当に答えていた私。
庭に出てみてびっくりしました。
木の幹にびっしりとみつばちがかたまっています。
ぶんぶんぶんぶん。
これはもしかして「分蜂」というものでしょうか?
写真を撮りたくてもこわくて近づけません。
まあ・・・
意地悪をしなければ刺されることもないだろう、と思いますが、なにしろ初めて見たので驚きです。
あの中に女王蜂がいるのかしら。
みつばちには西洋と日本といるらしいけど、これはどっちかしら。
こんなにたくさん、どこからやってきたんだろう。
もしここに大きな蜂の巣ができたらどうしよう。
蜜がとれたらいいだろうな。
うちの庭にはタイムがたくさん咲くから、タイム味の蜜かな。
そんなことをぼけーっと考えながら、GWも半分済みました・・・。

携帯で撮りましたからぜんっぜんわからん写真ですけど木の幹にはちがぶんぶんかたまって騒いでいます。
という子どもの報告に、
「ふーん」
と適当に答えていた私。
庭に出てみてびっくりしました。
木の幹にびっしりとみつばちがかたまっています。
ぶんぶんぶんぶん。
これはもしかして「分蜂」というものでしょうか?
写真を撮りたくてもこわくて近づけません。
まあ・・・
意地悪をしなければ刺されることもないだろう、と思いますが、なにしろ初めて見たので驚きです。
あの中に女王蜂がいるのかしら。
みつばちには西洋と日本といるらしいけど、これはどっちかしら。
こんなにたくさん、どこからやってきたんだろう。
もしここに大きな蜂の巣ができたらどうしよう。
蜜がとれたらいいだろうな。
うちの庭にはタイムがたくさん咲くから、タイム味の蜜かな。
そんなことをぼけーっと考えながら、GWも半分済みました・・・。
携帯で撮りましたからぜんっぜんわからん写真ですけど木の幹にはちがぶんぶんかたまって騒いでいます。
タグ :ミツバチ