ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月27日

ストームクッカーは本当に強風に強いか

ストームクッカーはストーム(嵐)というくらいですから、火力の弱いアルコールバーナーを風の影響を受けず安定して使える、という心強いアイテムです。


だけど本当にストームクッカーは強風に強いのでしょうか?

随分前、フジツボスペシャルを使って風の影響を調べてみたことがありました。
炎の周りに穴の多いフジツボは、結局お湯を沸騰させることができなかったのです。

では同じような条件で、ストームクッカーはその威力を証明できるのでしょうか?


【強風時のストームクッカー】

扇風機を3段階の「一番強風」にして50cm先のストームクッカーに風を送り続け、1リットルのお湯をわかす。
水温11℃。室温22℃。



結果は16分で沸騰しました(火力調整蓋なし)。
だけど燃料用アルコールは78mlも使いました!
風でアルコールが十分に燃えずに揮発しちゃったようです。
それから、炎は風にあおられてまたたくように短く

ボッ ボッ ボッ ボッ!

と燃え、鍋底から炎が横にはみ出ます。
気をつけないと袖口が燃えるかもしれません。
アルコールの炎は見えにくいのでなおさらです。


向かって右側から風(扇風機最強)が吹いていて、左側から炎がはみ出ているのが見える





強風時の炎(ストームクッカー)


無風時の炎(ストームクッカー)



●結論
・強風時でもストームクッカーはお湯を沸かすことができる。
・お湯が沸くまでの時間は風のあるなしにあまり影響されない。
・ただし燃料はたくさん食う。
・風であおられた炎が横にはみ出すのでやけどや火事に注意。
  

Posted by 灰色猫屋 at 22:23Comments(0)④ストームクッカー