2020年06月11日
蛍を
蛍の時期になりました。
うちの裏の川でも毎年蛍を見ることができます。
5月になるといつも
町内清掃でこの川を掃除していましたが、
人力は大変なことと、
今年は新型コロナということで業者に頼み、
ショベルカーで溝さらいをしてもらうことになりました。
でもこの時期はちょうど蛍が出てくる時で、
重機がごっそり川をさらうのを見て
少し複雑な気持ちになりました・・・
農家の人や
大雨の増水で
困る人も多いとは思うけど、
川がスッカスカになるほどキレイになると、
蛍も育たない・・・
部分的にも茂みなんか残せないだろうか・・・
と思ったけど、
がんがんすくわれて川はまっすぐに水が流れるようになりました・・・
蛍はやっぱり
少なくなったな・・・
と思います。
農業を知らない
ファンタジー思考のたわごとかもしれませんが・・・
こういう自然のいきものと
自分たちが
一緒に暮らしていけたらいいのにな、
と思います。
うちの裏の川でも毎年蛍を見ることができます。
5月になるといつも
町内清掃でこの川を掃除していましたが、
人力は大変なことと、
今年は新型コロナということで業者に頼み、
ショベルカーで溝さらいをしてもらうことになりました。
でもこの時期はちょうど蛍が出てくる時で、
重機がごっそり川をさらうのを見て
少し複雑な気持ちになりました・・・
農家の人や
大雨の増水で
困る人も多いとは思うけど、
川がスッカスカになるほどキレイになると、
蛍も育たない・・・
部分的にも茂みなんか残せないだろうか・・・
と思ったけど、
がんがんすくわれて川はまっすぐに水が流れるようになりました・・・
蛍はやっぱり
少なくなったな・・・
と思います。
農業を知らない
ファンタジー思考のたわごとかもしれませんが・・・
こういう自然のいきものと
自分たちが
一緒に暮らしていけたらいいのにな、
と思います。
Posted by 灰色猫屋 at 21:37│Comments(0)
│8.雑記