ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月08日

「猫を飼う」難航中

うちにしょっちゅうやってくるのら猫。
子どもがすっかり気に入ってしまい、

「早く飼おうよ~」

と言い続けています。

だけど猫を飼うことは結構大変。

まずトイレのしつけ。

今まで3回猫を飼ったことがありますが、
初代はおばーちゃんの着物にシッコした。
2代目は、子猫だったからかすぐにトイレを覚えて苦労しませんでした。
3代目は、トイレを置いた洗面所にしばらく閉じ込めてたら、大暴れしてあたりをむちゃくちゃにして、
カーテン引きちぎってタオルを全部とっ散らかした後、まあ・・・覚えました。

トイレは覚えればあとは楽ですが、人間の食べ物をとっちゃうのはやめられない。

いつもは気をつけるけど、ちょっと油断すると、夕食の準備なんかでひょいと置いたおかずを食べちゃうとか。
片付けの途中でほんの少し台所を離れるとやられるとか。

残飯を三角コーナーに入れっぱなし、というのもやられる。

缶にいれといたかつおぶしもド根性で開けて食べられちゃったこともありました。


それから爪とぎ。
専用の板とかダンボールとかがあっても、たまに壁をガリガリしてました。

あと、毛。

掃除はマメにしないとすぐに部屋が毛だらけ。


猫を飼うので一番大変なのはやっぱり盗み食い防止でしたかね・・・
2番目は毛だな。


このほか、予防注射や病気の治療費がかなり大変でした。


でも今一番気にするのは子どもの体調かな。

ほんとに今飼ってもいいのかなー。


一緒に入院していた子は、飼ってた猫をおばーちゃんのうちに預けたって言ってました。
あと、学校で飼ってた動物をやめていただいたという子もいたのでびっくりしたよ。

うちは入院中も気をつけながら猫を飼い続けたけど、まあ、その猫も死んでしまったので今はいないんですが・・・



これから寒い冬がやってくるので、中に入れてやりたいんですけど。

猫は、飼う前に獣医さんに連れて行って色々検査してもらうんですが。
すくなくとも人にうつるような病気にかかってないことが条件・・・
ダニも怖いしね・・・

家人は気が進まないようですが・・・

大好きな猫と一緒にいられるってことが子どもの元気につながることもあるからね・・・

そんなわけで、今日も寒空の中のら猫を見送りながら、どうしようか考え中・・・








このブログの人気記事
画像の修正ができないので
画像の修正ができないので

同じカテゴリー(8.雑記)の記事画像
子どもと会ったら帰ってよしと言われた話
八百比丘尼さんと小彦名命
おヘビ様の祠へ新年のごあいさつ
コロナ正月かよ
年末風邪ひき
伊勢うどんを食べる
同じカテゴリー(8.雑記)の記事
 子どもと会ったら帰ってよしと言われた話 (2025-03-22 15:58)
 八百比丘尼さんと小彦名命 (2025-02-02 13:19)
 おヘビ様の祠へ新年のごあいさつ (2025-02-01 12:05)
 コロナ正月かよ (2025-01-01 09:05)
 年末風邪ひき (2024-12-31 16:48)
 伊勢うどんを食べる (2024-09-14 12:08)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「猫を飼う」難航中
    コメント(0)