2011年02月12日
のりまきまっきー

前々から子どもが欲しがっていた
「のりまきまっきー」
を勢いで買ってしまいました。
こういったクッキングトイ、気にはなっていたものの
「どうせこんなもの使わず普通に作ったほうが簡単で楽だろう」
と思ってなかなか手が出なかったのですが、桃の節句にこれで巻き寿司作るのも楽しいかなと思って・・・
組み立てながら・・・
作りながら・・・
「わざわざこんなもの使わなくたって巻きすでやれば・・・」
とは思ったものの、私だって実は巻きすで巻き寿司作ったのは数回、それもスッカスカでボッロボロのやつ・・・
のりまきまっきー、完璧に丸いきっちりとした巻き寿司が作れます!
具はうまくやらないと偏っちゃいますが、ハンドルをくるくる回してローラーをはずすと美しい円柱がポン!と現れるのは楽しい。
いや・・・でも・・・一本作るのに時間がかかるので、大人は手巻き寿司で食べちゃいましたが・・・
それにしてもどうでもいい部品がついてるよね・・・
「トング」
とか
「レシピ立て」
とかさ・・・
あと配色とかデザインが昭和を感じさせる
(オレンジと白、とか花柄とか)
脱力受けしてしまった・・・
あと、巻きすにあたる
「のりまきシート」
っていうのがあるんですが、これがファイルに使うクリアシートを薄くした感じで、非常にちゃちいのです。
「洗って繰り返し使う」
とありますが、そうそう長くはもたないでしょう。
予備として1枚、合計2枚入ってますが、シートのみの別売りはなさそうです。
これ2枚ともダメになるころには使うのもあきるってことかしら。
子どもたちは喜んでましたよ。
子どもにとって食べる事って遊びのうちなんだなーと何となく思っちゃった。
さて、これ、あと何回活躍するのかしら。

Posted by 灰色猫屋 at 22:36│Comments(2)
│8.雑記
この記事へのコメント
こんばんは
うちにも、のりまきまっきーあります!
結構使えます!
ようやく最近2枚目のフィルムを使いました。1枚目で巻けなくなってきたので。
結構長く使えると思いますよ~
うちにも、のりまきまっきーあります!
結構使えます!
ようやく最近2枚目のフィルムを使いました。1枚目で巻けなくなってきたので。
結構長く使えると思いますよ~
Posted by isu at 2011年02月15日 18:23
isuさん こんにちは
おお!
お持ちですかっ!
なるほど~
あのフィルムはけっこう長持ちするのですね。
ハム巻もやってみたらきれいにできたので、バリエーションも広がりそうです。
ひな祭りにはぜひ活躍させたいと思います!
情報ありがとうございました!
おお!
お持ちですかっ!
なるほど~
あのフィルムはけっこう長持ちするのですね。
ハム巻もやってみたらきれいにできたので、バリエーションも広がりそうです。
ひな祭りにはぜひ活躍させたいと思います!
情報ありがとうございました!
Posted by 灰色猫屋 at 2011年02月15日 21:34