19.高野豆腐スープ

灰色猫屋

2011年11月28日 22:00

「山と渓谷 2011年3月号」より
「特集 おいしい山ごはん」
を、上下水道完備の室内においてアルコールバーナーで実践するシリーズ。


今日は高野豆腐スープを作りました・・・が、
実は野菜類を忘れてなんか別物になってしまいました。
使うはずの野菜はキャベツとキヌサヤでした。

仕方ないので代わりに乾燥ネギを使い、マロニーの量を2倍に増やしました・・・


あと、鶏ガラスープの素4.5gって書いてあったんですが、よくわからないからとりあえず小さじ1杯使ったのですが味が薄かった。
小さじ2杯はいると思います。

それから水の量。
味のうすいスープを600ml飲むのはキビシかった。
途中で変な汗が出てきたんで飲むのやめました。



このレシピを紹介しているのはイラストレーター橋尾歌子さん。
すいませんすいません。
今回の実践は全体的に失敗デシタ。



【高野豆腐スープ】p46

1人前(テキスト量ではなく、実践での量)

材料:水 600ml
   干しシイタケ 1個
   マロニー 60g
   高野豆腐 (小)5個
   皮付きウィンナー 3本
   乾燥ネギ 少量
   鶏ガラスープ 小さじ1
   ねりからし

     

0:00 点火後、すぐ鍋を乗せる(水600mlと干シイタケ)。火力調整蓋なし。
0:10 沸騰。
     ねりからしい以外の材料を入れて煮る。
0:15 消火。できあがり。
     ねりからしをつけて食べる。

     


※内藤商店(メタノール76.3%、エタノール22.2%、水分1.5%)
 15分間で47ml使用。火力調整蓋なし。
※ストームクッカー使用
※室温22℃

     


あなたにおススメの記事
関連記事