18.無添加ソーセージのチャーハン

灰色猫屋

2011年10月25日 22:31

「山と渓谷 2011年3月号」より
「特集 おいしい山ごはん」

を上下水道完備の室内においてアルコールバーナーで実践するシリーズ。


今日は
「無添加ソーセージのチャーハン」
に挑戦です。
紹介者は心理学者で教授で登山家で野宿研究家の村上宣寛さん。

いいな内容がバラバラの肩書きがいっぱいあって。
私も言ってみたいな、(燃やす)アルコール愛好家って。

この方のポリシーは
「山食は健康的であること」
なんだそうで、ソーセージも無添加のものをご指名です。

ちょうど生協で買った無添加ソーセージがあったのでこれを使いましょう。

乾燥野菜というものも使うのですが、これは無かったので、乾燥ネギを使う事にしました。
本当なら乾燥野菜を水で戻すんですが、省略してカラカラのまんま使ってしまいました。

このレシピのポイントは最後にオイスターソースを加える事らしいのですが、どうだろ。
一応おいしいんですが、まあ・・・無くてもよさそうな気もしたりして。
味にパンチは出ますね・・・

特に珍しい料理でもないとは思いますが、ごま油で炒めるのでおいしいです。

実践は時間の記録のメモをどこかにやってしまったので時間記録は無し。
米はテキストでは1合使うのですが、私はそんなに食べられないので1/2合で作りました。


【無添加ソーセージのチャーハン】p39

材料(1人分):
米 1/2合

ウィンナー 1パック(無添加)
乾燥野菜(今回は乾燥ネギ) 適量
ごま油、オイスターソース 適量



ストームクッカーで米を炊く。
フライパンに油を敷き、こま切れにしたウィンナーを炒める。
ご飯と乾燥ネギを加えて炒める。
オイスターソースを加える。
香りづけにごま油を数滴。






※インテリア(エタノール5%、メタノール95%)
 ?分で38ml使用。火力調整蓋なし。
※ストームクッカー使用
※室温21℃



あなたにおススメの記事
関連記事