病院でハンバーグ2
病院でなんか作って入院生活を楽しくするシリーズ。
以前、ハンバーグ作りに挑戦したことがあるのですが、出来上がりが固くてあんまりおいしくなかった・・・
ところが世の中には便利なものがありました。
「ハンバーグヘルパー」
はひき肉と牛乳(無ければ水)と混ぜるだけでハンバーグができるらしいのです!
さっそく買って作ってみたら、結果は上々。
ちょっと味が濃いのですが、子どもはおいしいといいました。
【ハンバーグヘルパーを使ったハンバーグ】
★8個分
ひき肉 250g
牛乳 120ml
ハンバーグヘルパー 1袋
スプーン
タッパー
アルミホイル
①タッパーにハンバーグヘルパーと牛乳を入れて混ぜ、5分おく。
牛乳を混ぜる前
牛乳を混ぜた後
②ひき肉を加えてスプーンでよく混ぜる。
③小判形に成形して、アルミホイルに乗せて約25分焼く。
(ハンバーグの上にアルミホイルはかぶせなかったが、焼き加減によっては乗せてもいいと思う)
関連記事