病院でスクランブルエッグ

灰色猫屋

2012年09月20日 22:24

病院でなんか作って入院生活を楽しくするシリーズ。


一般的に卵料理は甘い味付けのようですが、我が家は
「塩味」
です。

スクランブルエッグも!
卵焼きも!
目玉焼きも!

調味料は塩のみ!


だから給食に出てくる卵料理が食べられません。

「卵食べたいけど甘くてイヤ」

と言いながら、外泊で家に帰ったときはここぞとばかりに

「オムライス!」
「卵焼き!」

と卵料理を連日リクエスト。


塩味の卵料理か~

スクランブルエッグくらいなら何とかなるかも・・・


そんなわけで、作ってみた。


【病院でスクランブルエッグをつくろう】

★材料

・卵
・塩
・マーガリン(なくてもいい)

・タッパー
・フォーク


①卵をタッパーに割り入れ、塩・マーガリンを加えてフォークでかきまぜる。



②タッパーにふたをする。
 ふたは、ぴったり閉じるのではなく、斜めにずらして「なんとなくふた」の状態のほうがいいような気がする。

③700W20秒。
 まだ全然固まらない。

④700W30秒。
 半熟になったのでフォークでかきまぜる。 

⑤700w30秒。
 固まっている。
 フォークでもう一度かきまぜてできあがり。





子どもは喜んで、2日連続で作りました。

卵を割ったりかきまぜたりするのも楽しいみたいです。






あなたにおススメの記事
関連記事