キャンプ第1弾
あす、キャンプ第1弾です。
コテージですからそんなにご大層ではありませんが、
友達家族と一緒に自炊でお泊まりは子どもたちにとって初めてです。
今日は雨でしたし、明日も降りそうです。
もし本格的に降ったらケシュアのタープもやめておきます。
ところで、雨にやられたテント類、撤収のときは濡れたままですよね。
帰ってから雨続きだったら、干せずにそのままですよね。
やっぱりかびちゃうことってあるんでしょうか。
ケシュアはいったん袋から出すと、最小の姿でも縦横2メーターほどになりますから、干すのが大変そうです。
私が仕事で不在の時など、家人ではたためないでしょうから、
絶対に雨が降らない
という日でないと干せないと思います。
さて、宿泊地のコテージはスキー場の駐車場にありまして、
雪のない日に見ますと
一面砂利のだだっ広い空き地
すみっこには除雪車の倉庫と積み上げられた材木
ショベルカー
という、工事現場の空き地のようです。
コテージはおされなのですが、周りの環境のせいでなんとなく工事現場のバラックのように見えてしまいます。
子どもたちは
「ジャリジャリのコテージ(砂利の中に建っているコテージ)」
という愛称をつけて楽しみにしておりますので、
まーいーや夜になれば何にも見えないんだし
ということにして、明日行ってまいります。
ケシュア、デビューなるか
関連記事