アルコールランプで湯沸かし2

灰色猫屋

2010年11月26日 21:46

アルコールランプで1リットルのお湯を沸かしてみました。

昨日は400mlのお湯を沸かすのに13分もかかりましたが、水量が倍以上の今日、やはり時間や燃料も倍かかってしまうのでしょうか?

あとはアルコールバーナーをストームクッカーにセットし、同様に1リットルのお湯を沸かしてみます。
アルコールバーナーは火力調整蓋なし(火力最強)、火力調整蓋全開(火力は2番目に強い)の2通りで実験。


さて、この3つのうち、どれが一番燃費が良いのでしょうか?




●実験1.アルコールランプで湯沸かし

【条件】
※三和合名 燃料用アルコール(エチル20.5%、メチル74.5%、モノエチレングリコール2%、水分3%)
※ストームクッカー使用
※水温18℃
※室温23℃

【結果】
1リットルのお湯が24分で沸いた。
使ったアルコール:32ml


●実験2.アルコールバーナーで湯沸かし

【条件】
※トランギアのアルコールバーナー使用、火力調整蓋なし
※そのほかの条件はアルコールランプと同じ。

【結果】
1リットルのお湯が13分で沸いた。
使ったアルコール:32ml



●実験3.アルコールバーナーで湯沸かし

【条件】
※トランギアのアルコールバーナー使用、火力調整蓋全開
※そのほかの条件はアルコールランプと同じ。

【結果】
1リットルのお湯が21分で沸いた。
使ったアルコール:34ml





んー。

特に意外性のある結末ではありませんでしたね・・・

アルコールランプは炎がチョロチョロな分時間がかかり、だからといって燃費がいいわけでもない・・・

アルコールバーナーで火力調整蓋が無いと、あっという間に燃料が無くなるのでもしかしたら燃費が悪いのかと思っていましたがそうでもありません。
火力調整蓋して燃料節約になるかと思ったら8分も余計にかかって燃料の差はほとんどなし。
やっぱりお湯沸かす程度なら火力は最強で早く沸く「火力調整蓋なし」で。




あなたにおススメの記事
関連記事